当方の環境で使っているCentOS7でLACPとタグVLANを使う必要が出てきたのでその際に方法をここに備忘録として書きます。

環境

CentOS=========L3 Switch(vlan10,vlan20)

2つのLANケーブルを使って、LACPでリンクアグリゲーションを組みます。

CentOS側のNIC:eth0,eth1

設定する

1. いらないものを排除する

systemctl stop NetworkManager
systemctl disable NetworkManager

NetworkManagerが邪魔になるので、停止&無効にします。

2.bonding機能を有効にする

modprobe bonding

これをしないと、リンクアグリゲーションができないので、忘れずに実行して下さい。

3.コンフィグを書いていく

3.1.bond0の設定

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0
DEVICE=bond0
NAME=bond0
TYPE=Bond
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
BONDING_OPTS="downdelay=0 miimon=100 mode=802.3ad updelay=0"
BONDING_MASTER=yes

3.2.LAGにするインタフェースの設定

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=no
IPV6INIT=no
MASTER=bond0
SLAVE=yes

これでeth0は完了です。次にeth1の設定をしていきます。

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1
DEVICE=eth1
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=no
IPV6INIT=no
MASTER=bond0
SLAVE=yes

3.3.Bond0に対するTagVLANの設定

VLAN10の設定

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0.10
TYPE="Ethernet"
BOOTPROTO=none
DEVICE="bond0.10"
NM_CONTROLLED=no
ONBOOT="yes"
IPADDR=192.168.10.10
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.10.1
VLAN=yes
NOZEROCONF=yes

VLAN20の設定

vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bond0.20
TYPE="Ethernet"
BOOTPROTO=none
DEVICE="bond0.20"
NM_CONTROLLED=no
ONBOOT="yes"
IPADDR=192.168.20.10
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.20.1
VLAN=yes
NOZEROCONF=yes

まとめ

このようにしてリンクアグリゲーションの設定ができました。

タグVLANとなると少し複雑になりますが、思っているよりは簡単なのでみなさんも試してみてください。