のんびりと生きたい

The garden with cable ivy.

teamviewerでリモート元のパソコンの音を消す方法

  • Apr 21, 2017
  • TECH
個人用途では無料で使える上に、様々なデバイスからパソコンにリモートアクセスすることが可能なのTeamViewerというソフトがあります。 teamviewerを使っていたらわかるんですが、リモート先の端末から音を出すとどうしてもリモート元のパソコンからも音が出てしまいます。

サーバーOSの選定法

  • Apr 18, 2017
  • TALK
個人的に思うサーバーOSの選定法を紹介していきます。 サーバーOSの種類としてはWindows系、Debian系、RedHatLinux系、Unix系などたくさんあり、選択に迷ってしまうというのが現状です。自分も今のところ自宅サーバーの範囲での趣味なので、参考になるのかわかりませんが、もし参考にしていただき、役に立つととても嬉しく思います。

キャリアから格安スマホ(IIJmio)に乗り換え(MNP編)

  • Feb 12, 2017
  • TALK
MNPとは 正式名所はMobile Number Portabilityと言い、番号ポータビリティと言います。 キャリアを変更した際でも番号を変更せずにそのまま使うことができるシステムです。 例えば、auからドコモに切り替えのように大手キャリアから大手キャリアに乗り換える際は、ショップ側が勝手にMNP転出や転入をしてくれています。しかし、自分で格安スマホに乗り換える際は、それを自分でしなくてはいけないということになります。

キャリアから格安スマホ(IIJmio)に乗り換え(準備編)

  • Feb 11, 2017
  • TALK
あなたはどこの携帯電話会社で契約していますか? 大手キャリアのau,docomo,softbankの三社で契約されている方が多いでしょう。 学生なら学生割引が効いて安くなりますが、それでも高くなってしまいます。

wordpressに入れておくべき日本製テーマ3選

  • Feb 8, 2017
  • TALK
ブログサイトでwordpressを使う方が増えています。 その事実としてなんと全世界のサイトで約25%がwordpressが使われているという統計が出ています。どこまで成長するか分からないですね。(もちろんいい意味で) ということで、たくさんの人がwordpressを使っているということもあるので今回はwordpressおすすめの(日本で作られた)テーマを3つ選びました。 あくまで個人的な意見なのでそこらへんはご了承ください

Simplicityでパーマリンクが日本語にできない

  • Feb 6, 2017
  • TECH
雑談 つい最近、wordpressテーマをstinger8からSimplicity2に変更しました。 変更理由としてはstinger系が有料化したことにより、かなり機能が削られてしまいました。機能はプラグインで補えるのでどちらでもいいのですが、adsense広告がどうしても縦並びになってしまい悩んでいました。テーマ編集で横並びにしようと、ごにょごにょしても全く改善される見込みがなかったので。久しぶりにSimplicityを入れようと思い入れました。

PCリモートにおすすめのフリーソフト3選

  • Feb 3, 2017
  • APP
どうしてもPCを遠隔地や離れた部屋から操作したい時があります。そのときにリモートでPCを操作できるフリーソフトを集めてみました。

zenfone2laserにLineageOS 14.1を導入してみた

  • Jan 31, 2017
  • TECH
前回、zenfone2laserにCM13を導入しましたが、いつのまにかandroid7.0ベースのLineageOS 14.1というのが出ていたので今回はこれを導入してみます。

契約すべき有料サービス5選

  • Jan 29, 2017
  • TALK
1.amazonプライム会員 公式サイト:https://www.amazon.co.jp/gp/prime 年間:3900円(月額換算:325円) 契約方法:クレジットカード(デビットカードも可能)のみ

今頃セガサターン買ってきた

  • Jan 25, 2017
  • REVIEW
ハードオフでセガサターンを買ってきました!!
Prev Next
AUTHOR
yoneyan (よねやん)

I learn network and infrastructure.

profile: https://yoneyan.me

LATESTS
debian 10(Raspberry Pi OS) vlan設定編
  • Oct 31, 2021
  • TECH
debian 10(Raspberry Pi OS) IPアドレス設定編
  • Oct 31, 2021
  • TECH
HomeNOCのNOC51の立ち上げ
  • Jul 14, 2020
  • HOMENOC
SOLARFLARE SFN7002F
  • Jun 20, 2020
  • TECH
(Juniper)SRX210のファームアップデート
  • Jun 4, 2020
  • TECH
各種ネットワーク機器(Cisco、YAMAHAなど)のユーザ設定方法
  • May 18, 2020
  • NETWORK
OPNsenseでDDNSが自動更新されない
  • Jan 17, 2020
  • TECH
OPNsenseでipv6のpppoeを使ってみる
  • Jan 15, 2020
  • TECH
ポケベルのようななにかを作る
  • Dec 6, 2019
  • TECH
2019年度(8月)自宅その他機器の紹介
  • Sep 13, 2019
  • HOMESERVER
TAGS
  • vps (7)
  • cisco (5)
  • edgerouter (5)
  • homeserver (4)
  • network (4)
  • openvpn (4)
  • ps4 (4)
  • server (4)
  • asterisk (3)
  • centos (3)

© のんびりと生きたい