mineoが最強だと思う理由Jun 18, 2019TALKmineoは株式会社オプテージが運営しているMVMOのサービスです。 今回は、mineoが個人的になぜ最強だと思うのか?どういう点で最強だと思ったのかを紹介させていただきます。
x230で本当のデュアルブートをしてみるJun 16, 2019TALK神機種と呼ばれている x230というThinkpadを愛用しています。 少し、話が逸れてしまいますが、自分が持っているThinkpadにはいくつか問題があります。 まず、キーボードを交換した時にすべてのネジが行方不明になり出先でもキーボードの外れる問題
nginxでリバースプロキシとLet's Encryptを導入するJun 4, 2019TECHnginxでLet’s Encryptを用いてhttps(SSL/TLS)を有効にする方法をこちらに書いていきます。 当方のLet’s Encryptの記事は備忘録と書きます。他社のサイトさんの方がわかりやすいと思うので、わからない点などがあれば調べていただければ幸いです。
Linuxのディスク容量拡張の方法Jun 3, 2019TECHUbuntuServerのディスクの容量を拡張する必要が出てきたので、ここに備忘録として残していきます。 VPSを使っていると、スケールアップなどで容量が拡張してくれるものがあります。しかし、ディスクとしては拡張されていても最初から入っているパーティションが勝手に伸びたり縮んだりすることが出来ないので我々が操作をしてあげないといけません。
TX1310 M1でホットスワップが出来ないMay 19, 2019TECHずっと、お家にお眠りなさってたTX1310 M1を最近、Windows10でも入れてリモートアクセス専用PCとして使おうとすると、いろいろ問題が起きたので備忘録+なんとかする方法をこちらに書かせていただきます。
ラック型サーバーでハードウェアRAIDを使いたくない理由Apr 17, 2019TALKこの記事ではラック型サーバーでハードウェアRAIDを使いたくない理由をここで話したいと思います。 簡潔に言うと、壊れるととてもめんどくさいからです。
EdgerouterでOpenVPNクライアントを使うApr 17, 2019TECHEdgerouterでOpenVPNクライアントとして使う方法をこちらに記事にさせていただきます。 サーバー側の設定はこちらから
Brocade 300(FabricOS)のネットワーク設定をするApr 7, 2019BUILDINGFC-SANを使うためにBrocade 300を導入したのはいいのですが、なかなか普通のL2やL3スイッチのようには設定が行かないので、備忘録もかねて記事化していきます。
CentOS7でLACPとタグVLANを使ってみるMar 31, 2019TECH当方の環境で使っているCentOS7でLACPとタグVLANを使う必要が出てきたのでその際に方法をここに備忘録として書きます。
LinuxでRAID構築する際にリビルドが遅すぎる時の対処法Mar 31, 2019TECHCentOSで1TBのHDDをRAID1に構築する際にかなり時間が掛かりそうだったので、対処法の紹介です。 http://liliumrubellum.blog10.fc2.com/blog-entry-300.html 上のブログさんの記事を参考にしました。(ほぼ、同じです。) 備忘録として、こちらに書かせていただきます。