のんびりと生きたい

The garden with cable ivy.

powerconnect

PowerConnectでVLANの設定をする

  • Dec 21, 2018
  • TECH
PowerConnect6248というものをバリバリ動かしている筆者です。 やっぱり、家庭では最低でも48ポート必要ですよね? まあ、こいつのせいで電気代が掛かっているので対処法を考えていますが… Ciscoのスイッチとは設定方法がすこし異なるところもあるので、今回はその部分を説明させていただきます。

PowerConnect6248を静音化

  • Apr 25, 2018
  • FIX
今まで、家にはPowerConnect2724とx600-24Tsという24ポートのハブが二台あるんですが、それでも足りなくなってきたということもあり、PowerConnect6248をヤフオクで落札しました。 L4スイッチで48ポートもあるということで、かなり期待しているんですが問題があります。 それはうるさいことです。 PowerConnect2724の24ポートのハブでもなかなかうるさかったのですが、48ポート搭載しているPowerConnect6248は許容範囲を超えちゃいました。
AUTHOR
yoneyan (よねやん)

I learn network and infrastructure.

profile: https://yoneyan.me

LATESTS
debian 10(Raspberry Pi OS) vlan設定編
  • Oct 31, 2021
  • TECH
debian 10(Raspberry Pi OS) IPアドレス設定編
  • Oct 31, 2021
  • TECH
HomeNOCのNOC51の立ち上げ
  • Jul 14, 2020
  • HOMENOC
SOLARFLARE SFN7002F
  • Jun 20, 2020
  • TECH
(Juniper)SRX210のファームアップデート
  • Jun 4, 2020
  • TECH
各種ネットワーク機器(Cisco、YAMAHAなど)のユーザ設定方法
  • May 18, 2020
  • NETWORK
OPNsenseでDDNSが自動更新されない
  • Jan 17, 2020
  • TECH
OPNsenseでipv6のpppoeを使ってみる
  • Jan 15, 2020
  • TECH
ポケベルのようななにかを作る
  • Dec 6, 2019
  • TECH
2019年度(8月)自宅その他機器の紹介
  • Sep 13, 2019
  • HOMESERVER
TAGS
  • vps (7)
  • cisco (5)
  • edgerouter (5)
  • homeserver (4)
  • network (4)
  • openvpn (4)
  • ps4 (4)
  • server (4)
  • asterisk (3)
  • centos (3)

© のんびりと生きたい