最近、Wordpressで標準搭載されたGutenbergエディタという世間では賛否両論になっているものがあります。 個人的には好きなエディタですが、久しぶりに書き溜めていた記事をもう一度書こうと思い開いてみると「エディタで予期しないエラーが発生しました」と出てきてかなり焦りました。
結果として、なんとか問題は解消されましたがそこまで大したことはしていないのですが、Wordpressがバグったときに使えると思うので、備忘録として残します。
このようになった

Gutenbergが開いてくれない
上の画像にもあるように、「エディターで予期しないエラーが発生しました」
「復旧を試みる」をクリックしても何の反応もありませんでした。
「投稿内容をコピー」や「エラー文をコピー」はクリックすると反応がありしっかりとコピーできました。
たまたま、開いている記事だけがおかしいのかと思い、いくつか他の記事を開いても同じような現象が発生しました。
プラグインを疑う
最初にプラグインを疑いました。
すると、まさかのドンピシャでした。

すべてのプラグインを停止
すべてのプラグインを停止させてから一つずつ有効にさせていくと…

プラグイン一覧
Gutenbergプラグインが一番怪しいということがわかりました。
おそらく、標準搭載される前に、このプラグインを使っていたので、これがバージョンが上がった段階でこのような現象が起こったことが今回の原因ではないかと思っています。
結論
プラグインはしっかり管理しておいた方がいいです
私の場合は、プラグインの関連でこの問題が起こりました。逆に、プラグインを全部無効にしてもGutenbergエディタが開けない場合は他の問題が起因している可能性が高いです。